Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
LT枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
GPU Deep Learning Community #5を開催致します!!
9月, 11月、2月、4月に続き第5回を開催致します。 今回も、先進的な取り組みを行う各社に登壇して頂くのに加えて、LT枠も募集します。
セミナー終了後には会場内で懇親会も行います。ぜひご参加下さい。
懇親会はイベント申込時のアンケートからお申し込み下さい。
日時/場所
日時: 7/6(木) 19:00-20:45 (懇親会 20:45-21:30)
場所: 理化学研究所 革新知能統合研究センター (東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング15階)
Mapはこちら : http://www.riken.jp/access/tokyo-map/
LT発表者募集!!
LT発表者を募集します。 持ち時間は10分。DLの活用事例や、実際に導入してみて見えてきたこと、苦労したこと、DLに望むこと、なんでも結構です。 遠慮は不要、ぜひ発表して下さい!! ハンドルネームやニックネームでの発表も可能です!
6/28までに、LT枠に発表タイトルと合わせてご応募下さい。応募多数の場合は抽選のうえ、こちらで発表致します。
主催
GPU Deep Learning Community
アジェンダ
時間 | セッションタイトル | スピーカー |
---|---|---|
18:30-19:00 | 開場/受付 | セミナー受付(15F)にて、名刺1枚と受付票(Connpass受付番号)をご提示下さい |
19:00-19:05 | オープニング | |
19:05-19:25 | 囲碁の着手予想と形勢判断をCNNで | 山下宏 様 |
19:25-19:45 | SSD-to-GPUダイレクトSQL実行 ~GPUでI/Oも速くなる!?~ | PG-Strom Development Team 海外浩平 様 |
19:45-20:05 | AWSのGPUインスタンスとMXNet | アマゾン ウェブ サービス ジャパン 松尾康博 様 |
20:05-20:25 | Chainer v2とCupyについて | レトリバ 舛岡 様 |
20:25-20:35 | LT(1) LSTMで文章校正システムの構築 | DATUM STUDIO 里洋平 様 |
20:35-20:45 | LT(2) Green500とGPUスパコン | エヌビディア 佐々木 様 |
20:45-21:30 | 懇親会 | 懇親会のみ有料(1,000円)です。懇親会開始前までに会場でお支払い下さい(領収書は発行されませんのでご了承ください) |
21:30 | 終了/解散 |
※内容は変更になる可能性があります。 ※対象外のお客様には、セミナーへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。 ※名刺1枚と参加票を持参下さい。必要に応じて運営メンバーからコンタクトするケースがあります。ご了承下さい。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.